掲示板ログ16
● 751~800 (99.07.27~99.08.20)
0751
--------------------------------------------------------------------------------
オフですか~ 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年7月27日(火)23時29分47秒
》それから、かもねぎさんラーメンオフはないのですか?
前回から半年近くになりますね。こんどは姫路方面へ飛び出しましょうか。
誰かオフ仕切ってくれ~~!
それとも、おもいきって徳島オフでもどないでしょう?(う~ん久しぶり)
そうなんです。7月には行こうと思っていた徳島なんですが、ちょっと
家庭の事情で7月は取りやめになりました(^_^;)
8月末頃か9月とかエエかなーとか思ったりしてます。
噂のウーハンには行きたいですね。
0752
--------------------------------------------------------------------------------
大好@宝塚 投稿者:shun 投稿日 : 99年7月28日(水)01時00分06秒
こんばんわ、2週間ほど前になりますが話題のしぇからしかが
しまっていたので、大好に行きました。
スープはかなりおいしいと思いましたが、個人的には焼き豚が
いまいちかと・・・
気になったのが、虫が異様に多すぎること。友人と2人で行ったのですが、
2つのどんぶりに併せて5匹の虫がおぼれていました・・・
虫嫌いの人は、虫の季節が終わってから行った方がいいかも?
http://www.freedom.ne.jp/shun/sis/
0753
--------------------------------------------------------------------------------
トマトらーめん 投稿者:長月あきとas燐華紫緒 投稿日 : 99年7月28日(水)04時55分32秒
JR三宮駅降りてすぐのところ(神姫バスのターミナルの向かい)に
神戸ラーメン第一旭の系列店ができました。
普通のラーメンはなくてトマトらーめんとかジャージャー麺風のものとか
一風変わったものが多いです。
トマトらーめんが主力商品みたいで、さっそく食べてみました。
これがなかなか辛い。
唐辛子とにんにくがきいてて、最初食べたときはむせてしまいました。
私は好きですが、この味結構好みがわかれるかもしれません。
チャーシューとかは神戸ラーメンと同じものを使ってるみたいです。
場所は神戸ラーメン第一旭・三宮本店から目と鼻の先にあるのですぐわかると思います。
http://www.lares.dti.ne.jp/~akito/
0754
--------------------------------------------------------------------------------
神戸一おいしいラーメン&餃子(店の看板より) 投稿者:たかお 投稿日 : 99年7月28日(水)11時21分03秒
こんにちは、
徳島ラーメンオフ!!良いですね。今週末に下調べに・・・
昼に徳島でラーメン!!それからフェリーで和歌山上陸
夜は(深夜になるかな?)和歌山ラーメンの2県制覇は酷かな?
昨日の昼に「天佑」に行って来ました。おいしかったです。
焼きめしが作り置きだったのがちょっと・・・・
ラーメン店の紹介のページはあるのに掲示板初登場ですね。
もし車で行かれる方は、店の前にも少し止めれますが、
北野工房の北のコインパーキングか、山本通りのコインパーキング
に止めると便利です。山本通りにの方に止めると帰りに
「クレモンティーヌbyジャンムーラン」でケーキを・・・・
歩きの方はハンズより北にハンター坂を上がり、「天竺園」「鴻華園」をすぎ
honjin(分かるかな?)を左でトアロード越してすぐです。「丸十」の先です。
「天竺園」「鴻華園」「丸十」はまんぷく掲示板かグルメ情報に・・・・
0755
--------------------------------------------------------------------------------
西区の「金虎」 投稿者:べあ 投稿日 : 99年7月29日(木)02時39分23秒
シンタロウさん&管理人さん
伊川谷出張所(連絡所)北にあるらーめん屋は「金虎」です。
博多こってり系だと思います。細麺で茹で加減とスープのこってり度を選べます。
値段は普通。私は結構うまいと思いました。一度食べてみて下さい。
http://www.sanynet.ne.jp/~bear/
0756
--------------------------------------------------------------------------------
大陸ラーメン 投稿者:寿狼人 投稿日 : 99年7月29日(木)21時37分48秒
久しぶりに見に来たら
何だかやっと落ちついてきましたね
一時はどうなることかと思いました
神戸山手幹線の二宮橋と春日野道の間にありました
クルマで通るたびに気になってはいて
ようやく店に入りました
「ラーメンと餃子の店」だそうです
はじめてなので迷わずこの店のスタンダードなラーメンを注文
食べてみて感じたのは すごく普通 です
いまはいろいろインパクトがあるラーメンが多いから
こんなに普通なのはかえって新鮮でした
インパクトが無い分すごくおいしい とは思いませんでしたが
よくある中華屋の片手間のラーメンほど野暮ったくないです
ラーメンの見た目はそんな中華の感じですが
ちょうど白鳥が水面から上では普通に泳いでいるけど
水面から下ではアシを激しく動かしている といった風でしょうか
なんのこっちゃ
みなさんに遅れて勝ちゃんラーメン行ってきました
阪神間~神戸兵庫が僕のうろつく範囲なので
場所がさっぱり分からずやっと白川台に入っても30分以上探しました
おいしかったけどみなさんが言うようにモヤシが気になりました
それと西宮からではやっぱり少し遠いです
おいしいけれど京都や大阪にラーメンと食べに行くような吸引力は
感じませんでした
あの味を求める時は芦屋の珍遊に行ってしまうなあ
こんな風に書くとまた荒れてしまうかな
他意はありませんので気になさらずに
0757
--------------------------------------------------------------------------------
「天一」の三木店 投稿者:ケイ 投稿日 : 99年7月30日(金)18時35分05秒
いつのまにか「天一」の三木店がオープンしてました。
場所は、神戸電鉄志染駅から県道を少し西へ行った「小林東」の信号の角です。
三木には、これというラーメン屋が少ないので、歓迎ですね。
近いうちに行ってみよっと。>^_^<
0758
--------------------------------------------------------------------------------
三馬力なきあとのしぇからしか 投稿者:たてお 投稿日 : 99年7月30日(金)19時53分42秒
先日またもや三馬力を惜しむ掲示があったと思いますが、もう2年くらい前から
閉店して、その後の店も2件か3件変わっていて、全然はやってないようです。
さて、三馬力なきあとのうまいラーメンを探していましたが、やっと見つかりました。
最近うわさのしぇからしかです。
深みのあるとんこつスープと細いけどこしのある麺が何とも言えません。
チャーシューも薄切りですが、味はしっかりついていて脂っこくないです。
博多の長浜らーめんにとても近いと思うのですが、いかがでしょうか?
場所は西宮市の中津浜線仁川交差点付近自然派ラーメンの北側です。
0759
--------------------------------------------------------------------------------
やっと行けました 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月01日(日)23時08分25秒
やっと仁川のしぇからしかへ行けました。
皆さんの言うとおり、「うまい~~」
で、友人と3人で行ったんですが、みんながみんな「うまい~~」と
誉めてました。
我々3人が全員一致して「おいしい」と言った店は、ななななんと
しぇからしかが初めてだったりします。
2年前に閉店してしまった三馬力もうまかったですけど、
友人曰く水がダメで、スープで減点だったそうです。
0760
--------------------------------------------------------------------------------
昨日は5杯も食べました。 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月02日(月)07時34分56秒
竹家ラーメン加えました。
PAPUAさんと、たかおさんが「水がうまい」って言っておられましたが
ホンマに水がおいしいですね~。そのうち支店にも行くとしましょう。
それと、日曜日は姫路に行ってたのですが、例の長浜ラーメンぶーとん、
行ってきましたよ(^_^;)
掲示板で噂のドラ息子?は、いませんでした。
チャーシューメンを頼んだのですが、チャーシューが5枚しか入ってなくて
それでラーメンの250円高ってのはちょっとなーって感想です。
その激高チャーシューもあまりおいしくなかった。ラーメンはおいしいのに。
それと、玉姫にも行ってみました。
関東風ってことですが、んー、なかなかおいしかったですよ。
しかし、玉姫ですが、デジカメの電池切れで写真が撮れなかった(^_^;)
つるちゃんの場所も確認してきました。そのうち行きます。
姫路から出て、加古川では、ウィルラーメンに立ち寄りました。
みそラーメン食べましたが、竹家ラーメンほどではないにしても、
なかなかイケるラーメンでしたね。
宝塚に戻って、夜にはしぇからしかと、宝塚小林の宝龍亭にも行きました。
というわけで、久々に1日5杯食ってしまいました。
それと昨日は宝塚の豪華花火大会だったんですよね。
その頃に宝塚まで出たんですが帰りは大渋滞でまいってしまいました。
0761
--------------------------------------------------------------------------------
かもねぎさんへ。 投稿者:宝 投稿日 : 99年8月02日(月)12時21分49秒
こんにちは。
宝ともうしますが、先日、味一番さんの内容の変更
の件で、DMだしたんですけど、なぜか帰ってきてしまったようです
私、あまりパソコンに詳しくないので、どうしたらよいですか?
私は、電話でもいいのですが。
0762
--------------------------------------------------------------------------------
しぇからしか 私もすばらしいと思います 投稿者:のまぱぱ 投稿日 : 99年8月02日(月)23時32分14秒
この掲示板で教えてもらってから,
6月あたまと7月はじめ二度行きました。早く三度目行きたいと構えています。
片道1時間半以上かかるし,ついでにというわけにはいかない場所だけど。
一度目は,スープのコクが不足ぎみでバランスをこわす臭いもあったけど,いい感じ,
二度目は,文句なしに旨かった。きめ細かく厚みがあって。
スープ以上に引き込まれたのは麺の味。
二度とも,それほど腹に余裕はなかったのに,替え玉してしまいました。
替え玉なんて、三馬力がなくなってから,どこでもしたことなかったのに。
いやー、すばらしい。
0763
--------------------------------------------------------------------------------
タイトル無し 投稿者:子豚の散歩 投稿日 : 99年8月03日(火)02時29分19秒
>宝塚小林の宝龍亭にも行きました。
ここは私の行ってる教会のすぐ近くなのですが
すっごく気になっていました。
まえは中華やさんだったと思うのですが、今はらーめんの
のれんがデカデカとあがっていますね
美味しかったですか??
http://www.fastnet.ne.jp/~hirakawa
0764
--------------------------------------------------------------------------------
週間現代に載るそうです 投稿者:子豚の散歩 投稿日 : 99年8月03日(火)23時14分59秒
来週号の週間現代に、噂の「しぇからしか」が載るそうです。
何でも読者の口コミか何かの情報みたいですよ
しぇからしかの店主の方によると、インターネットを見てきました
というお客が多いとか・・やっぱ、ここの掲示板のことかな-?
http://www.fastnet.ne.jp/~hirakawa
0765
--------------------------------------------------------------------------------
やったね!でも、無理をせずに!「しぇからしか」 投稿者:PAPUA 投稿日 : 99年8月03日(火)23時35分07秒
いつまでも、今のうまさを続けて欲しい。良い、場所かもしれませんね。
地元の、中学生、高校生にサ-ビスしてあげて欲しいです。
彼らは、世界中に懐かしい「しぇからしか」の味を想い出して
つたえてくれますよ!いつまでも!
http://www2n.biglobe.ne.jp/~papua/
0766
--------------------------------------------------------------------------------
しぇからしかすごいのね 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月03日(火)23時55分37秒
>宝さん
》先日、味一番さんの内容の変更の件で、DMだしたんですけど、
》なぜか帰ってきてしまったようです
あ、なんか変わったところとかあるんですか?
掲示板に書いてしまってください。ただしヤバくないことであれば(^_^;)
メールが届かないってのは、どうしてですかね。
kamo@ca.sakura.ne.jpがダメでしたら、kamonegi@mcn.ne.jpのほうに
出してもらってもOKです。どっちも私宛に届きますので。
>のまぱぱさん
》二度とも,それほど腹に余裕はなかったのに,替え玉してしまいました。
》替え玉なんて、三馬力がなくなってから,どこでもしたことなかったのに
実は私も替え玉をしてしまいました。
自分にとって替え玉を頼んだのって福岡県で食べたラーメン以来です。
麺もおいしいし。博多直送麺でしょうか??
>子豚さん
》来週号の週間現代に、噂の「しぇからしか」が載るそうです。
》何でも読者の口コミか何かの情報みたいですよ
うーむ。週刊現代に出ますか~。
でも、週刊現代って読者層がオジサマ世代って感じなので、掲載されても
お客さんがどっと増えるってことは今まで掲載されてきた店を見る限り
ないみたいですね。
やっぱり、客が集まる起爆剤になるのは「ぴあ」とかの情報誌なのかな。
石屋川もっこすとか、芦屋ラーメン、宮っ子ラーメンなんかがそのイイ例ですよね。
それと宝龍亭ですが、しぇからしかの後に入ったので新鮮さがなかった(^_^;)
トンコツベースで、ダシのきいた醤油ラーメンなのですが、麺がいまひとつ
だったのと、具もなんか寂しい感じ。(チャーシュー、シナチク、ネギ)
ちょっとひと工夫したらいい店になると思うんだけど・・・。
麺5玉、スープ1リットルのジャンボラーメンを全部食べたらただっていう
サービスがありました。時間制限はないみたいで、1時間以上かけて
食べてる人も何人かいるようですが、20分ちょっとで食べる人もいてビックリ。
0767
--------------------------------------------------------------------------------
長浜ラーメン味一番/相生 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月04日(水)23時27分01秒
宝さんからの指摘・・・・
相生の長浜ラーメン味一番の記述が間違っていました。
見てみたら太子町のラーメンショップのデータになっていたのでした(^_^;)
お店の方々、失礼いたしました。
で、この相生の長浜ラーメン味一番も、しぇからしかとともに私のお薦めの
お店の一つなのです。
この店の評判は過去に掲示板にも出たことがないし、私のラーメン好きな
友人も誰も食べていないので、他の人の感想ってどうなのでしょう。
相生という兵庫の西の外れで、駅から遠いし幹線道路からも離れているし、
行きにくい場所ですが、近くに来られた方がいたら、ちょっと食べて
みてください。感想も聞かせてくださいね。
0768
--------------------------------------------------------------------------------
しぇからしか~ 投稿者:瀬良修&麻里 投稿日 : 99年8月05日(木)07時29分35秒
美味しいんだ。美味しいんだ。美味しいんだ!!
うう。みんなして。。。。
こないだ仁川でメシ食べたのが中途半端な時間だったので
自然派に行ってしまうしか無かったのが、めっちゃ悔やまれますです。
こんどこそ~!!!
http://ashiya.uni.cc
0769
--------------------------------------------------------------------------------
言い忘れた。。。 投稿者:瀬良修&麻里 投稿日 : 99年8月05日(木)07時32分53秒
来週木曜日のあまからアベニューに
私の大好きな中国料理「李白」さんが出演予定!!
うっれしっいなっと。
ラーメンも美味しいんですよ!
http://ashiya.uni.cc
0770
--------------------------------------------------------------------------------
武漢に行ってきました 投稿者:奈央吉 投稿日 : 99年8月06日(金)23時06分21秒
この間、鳥取まで海水浴に行った帰りに一緒に行った連れが姫路の青山の者だったので、
これは玉姫に行くしかないだろう、ということになって行けば休みだった。('_')
気を取り直してラーメンショップに行けばこちらも休みだった。(>_<)
どちらも定休日は月曜日だったかな?
改めて違う日に、三木の武漢に行きました。甘い醤油味は播州ラーメンやな、と言う感じかな。
ラーメン400円、ラーメンとチャーハン(半ちゃんと書いてあったが普通の量ぐらいあった)
600円は安いですね。それと加古川の鶴林寺の近くの長浜ラーメンは今、生ビールと餃子セットで確か
400円だったとおもいます。行ってみてください。
0771
--------------------------------------------------------------------------------
しぇからしか 投稿者:坂上田健 投稿日 : 99年8月07日(土)04時12分08秒
先日、3度目のしぇからしか行ってきました。
もうすっかりと気に入ってしまった自分がココにいます。
午後6時半に行きましたが、お客さんはゼロ。
ちなみに行きしなに通りかかった宮っ子ラーメンでは午後6時過ぎで
もう行列ができていました。
しぇからしか店内に入り、ラーメンを注文。しばらくすると、お客が2人
入り1人入り2人入りと、狭い店内があっと言う間に満席になってしまった。
お客さんも増えたんだなあって実感。
でも、お客さんが増えても宮っ子ラーメンみたいに10分も20分も
並ばないと食べられないような行列店にはならないでほしいね。
0772
--------------------------------------------------------------------------------
美味しい美味しいばっかりゆうな!(笑) 投稿者:みちくさばっかし 投稿日 : 99年8月07日(土)23時29分19秒
しぇからしか・・・
あんまり美味しいばっかりゆうから我慢できずに
仕事さぼって行ってしまった。。。
結果>おいしい、なんか仁川駅前に仕事行く仕事無いかなーって
思わず考えてしまいました
0773
--------------------------------------------------------------------------------
追加したの 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月08日(日)07時53分37秒
しぇからしかと宝龍亭追加しました。
コメント書いてて、またしぇからしか行きたくなりました。
インターネットの他のHP(ラーメンページではない)の関係で知り合った
人から、なんでも阪急百貨店で鹿児島の物産展があって、そこにラーメン屋も
出店するということ聞いたので、ちょっくらその方とお昼過ぎに行ってまいります。
そのあと、しぇからしか、またいこかな~(^_^;)
それと前々から気になってて行けなかった、尼崎の東大島の「かまくらラーメン」
(国道2号線沿い)行ってきました。
日本一おいしいという看板はちょっと大げさですが、不味くはなかったですね。
チャーシューはおいしかったし、スープはとんこつ醤油で、これもまあまあ
いける味です。でも日本一おいしいとは誰も思わないのでした(^_^)
まあ尼崎市南部で2番あるいは3番ってところかも。(笑)
0774
--------------------------------------------------------------------------------
おいしいし おまけに近くなの・ 投稿者:寿狼人 投稿日 : 99年8月08日(日)21時24分45秒
しぇからしか からさっき帰ってきました
関西におもねること無く、福岡で食べるのと同じでいい感じ
ココが近所にあってもひとついい感じ
客は私と学生(関学風)が3人のみ
となりに座っていた学生 いはく
「オレの行きつけは、もちょっと先の『さつま』やねんけど
今日あそこ休みやからここにきた。いつもはけえへんねんけどなあ」
と、店長の目の前でのたまっていた。う~ん。
人の味覚はそれぞれやモンね。近所の学生も大事にせなね。
そうだ、いまこの中でこの店の心意気を分かってるのはオレ1人!
と責任感を感じて普段はしない替玉してまいました。
そしたら学生君たち3人も替玉しよった。
いい店でした。
0775
--------------------------------------------------------------------------------
私もしぇからしかへ 投稿者:MINT 投稿日 : 99年8月09日(月)00時01分44秒
原付(小回りが好きなので私のメイン足)カッ飛ばして食べてきました。
これはうまい!(^^;
うちのページでも扱おうと予定表に入れておきました。
最初の一口のアタックが若干弱い気がしますが、
見た目も内容もわりとギトギトのくせに一杯すぐ食べてしまいました。
あまりの勢いにスープを飲み過ぎて替え玉出来ませんでした(苦笑)。
きっとまた行きます。
余談:店長(?)、厨房内かつ風上でタバコ吸わんでくれ(;_;)。減点。
前もあったな・・・。
http://members.xoom.com/mintpage/index.htm
0776
--------------------------------------------------------------------------------
追加 投稿者:MINT 投稿日 : 99年8月09日(月)00時13分16秒
あの浮いてる油って後から足してません?
妙に熱かったんですが・・・。
http://members.xoom.com/mintpage/index.htm
0777
--------------------------------------------------------------------------------
しゃからしかって・・ 投稿者:子豚の散歩 投稿日 : 99年8月09日(月)01時30分08秒
「しぇからしか」って、九州出身の主人が言う事には
「うるさい」という意味らしい・・。何でそんな名前の店に
したんだろー??
http://www.fastnet.ne.jp/~hirakawa
0778
--------------------------------------------------------------------------------
兵庫とは関係ないですが近県の話題を・・ 投稿者:たかお 投稿日 : 99年8月09日(月)11時47分51秒
こんにちは、
寿狼人さん、大陸ラーメンに行きましたか。
前から気になっていました。今度寄ってみます。
シンプルなラーメンは最近は珍しいので楽しみです。
徳島に行って来ました。
時間が無くラーメンは「いのたに」一軒だけです。(残念)
「いのたに」にしたのは「らー博」に出店してるのは徳島の基準と考えたからです。
美味しかったです。固まりを煮込むのでなく薄切り肉の煮込みの具がいいですね。
本四公団の三橋制覇の仕事を終えて帰りは岡山ラーメンです。
駅前の「丸天」に行きました。元気のいいおばさんに迎えられて・・・
昔のラーメンですね。麺も太いです。これは賛否が分かれそうです。
翌日にも岡山ラーメンを(理由は丸天に財布を忘れたため・・おばちゃんありがとう!)
「下津井港」と言う居酒屋です。
でもラーメンが有名で「ラーメン屋では無いですが、ラーメンは有ります。」戸の張り紙が・・
スープは豚骨がベースですが居酒屋の料理のあらや野菜くずを入れるのでかなり濃厚です。
これは美味しかったです。でも夜の12時を過ぎないとスープが美味しくないので、
要注意です。是非泊まりか車でどうぞ・・私は11時半頃でした。
居酒屋ですのでラーメンだけは頼みにくいです。名前の通りで魚が美味しいです。
「しぇからしか」「しぇからしか」って名のごとくうるさくなってきましたね。
え~~い、今夜いこうっと・・
0779
--------------------------------------------------------------------------------
ラーメンオフ 投稿者:たかお 投稿日 : 99年8月09日(月)11時53分30秒
と言うわけで
オフは徳島で・・・・
「やたつ」にも「巽屋」「銀座一福」・・・・
悔いが残る~~~~
徳島のあわわ出版の「怒濤のラ-メン、中華そば 」は役に立ちました。
通販も有りますし、徳島のコンビニで売ってます。
岡山・福山でもいいですよ。
0780
--------------------------------------------------------------------------------
岡山方面もいいですねぇ~ 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月10日(火)00時22分22秒
》岡山・福山でもいいですよ。
岡山のラーメン本読んだ時、岡山にもおいしそうなところがいろいろ
あるんだなぁってこと知って気になってんですが2軒しか行ったことないのです。
岡山のおいしいお店に行きたい~~。
岡山方面へ行くのもエエかもしれない。徳島より交通費は安い。
(徳島は明石海峡と鳴門海峡の通行料金がネックですよねん)
先日書いた阪急百貨店の鹿児島物産展のラーメン食べました。
黒豚ラーメンです~。味は、まーこんなもんかってことで、もっとトンコツの
味のきいたラーメンだと思ったら、塩ラーメンみたいなラーメンでした。
そのあと夕方6時前からしぇからしか行きました。
ヒマそーにしてはりました(^_^;)
宮っ子ラーメンの人気は相変わらずですね。
私はもう1年半も食べてませんが、自分が食べている真後ろに客に待たれると
ちょっと落ち着かないんでイヤですねぇ~。??~
0781
--------------------------------------------------------------------------------
しぇからしか~ 投稿者:瀬良修&麻里 投稿日 : 99年8月10日(火)00時42分46秒
今日は、宝塚のしごとだったので、「終わったら、しぇからしか行こう」
と決めてたのに、お休み。。。。
早く喰いてえ!!!がるるるるるる。。。。
しゃあないので、JR西宮駅前の「光明軒」行きました。
しかし、ほんま、「中華そば」「ご飯」「お持ち帰りできます」と
壁に一枚づつ貼ってあるだけやもんなあ。メニューって言っても。
う~ん、すごし。
http://ashiya.uni.cc
0782
--------------------------------------------------------------------------------
「うるさい」という意味らしい・・。何でそんな名前の店に 投稿者:みちくさばっかし 投稿日 : 99年8月10日(火)01時01分32秒
味にうるさいという意味ではないのですか?
ようわからんけど・・・
>ラーメンオフ
一泊2日でいくんやったら、どうせなら九州のラーメン食べたいな・・・(ぼそ)
岡山で昼ラーメン、博多で夜、帰りは山口、尾道あたりで〆は相生の長浜ラーメン味一番 どない?
・・・車やったら出せるけどそんなに食べられません・・おれ
0783
--------------------------------------------------------------------------------
食べたいときは休みがおおいねんナ・・・ 投稿者:みちくさばっかし 投稿日 : 99年8月10日(火)01時16分15秒
>瀬良修&麻里さん
おれも今日行こうっておもったら休みやったからやめました
で、近所のほうれんそうに行ったけど
「ほうれんそう」のこてこてラーメンはこの暑さにはきついです。。。
思いっきり冷房はかかっていたけど・・・
でも、しぇからしかって食べている最中よりも
あとで、残る味やね
0784
--------------------------------------------------------------------------------
岡山広島、果ては博多まで・・・・ 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月10日(火)07時09分59秒
》>ラーメンオフ
》一泊2日でいくんやったら、どうせなら九州のラーメン食べたいな・・・(ぼそ)
》岡山で昼ラーメン、博多で夜、帰りは山口、尾道あたりで〆は相生の長浜ラーメン味一番 どない?
うおーなんとハードな・・・・。私は運転しないのでそれでもいいですが(ォィォィ)
ただラーメン食べるためだけで博多まで行くのは悲しい・・・。
せめて広島止まりに~。広島のラーメンって、これもやっぱり岡山と同じで
2軒くらいしか行ったことがないのです。
ずうっと前(10年くらい前かな?)呉においしいラーメン屋台があると
いうので夜の呉の街を一時間くらい探し歩いて見つからなかったので、
ぜひとも呉に行きたいものです★
》・・・車やったら出せるけどそんなに食べられません・・おれ
時間をあけたら6~7軒くらいは行ける私。
0785
--------------------------------------------------------------------------------
新規開店 投稿者:西宮ラーメン 投稿日 : 99年8月10日(火)10時34分25秒
8月10日 オープンです。AM11時30分~AM2時
0786
--------------------------------------------------------------------------------
天下一品太子店 投稿者:肉球 投稿日 : 99年8月12日(木)18時53分54秒
天下一品太子店開店につき
行って来ました。ラーメン、餃子15日まで半額です。
うかいや太子店の向かいです。
お客さんが多かったので、麺が半ゆで状態でした。
時間がたってからもう一度行こうと思います。
0787
--------------------------------------------------------------------------------
訂正します 投稿者:肉球 投稿日 : 99年8月12日(木)23時26分06秒
半額セールは12日から14日まででした。
どうもすいません。
それと、天下一品のウチワもらえます。
0788
--------------------------------------------------------------------------------
らーめん北角&ほうれんそう 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月13日(金)22時08分58秒
なんとなく自転車で西宮北インター・岡場近辺まで行ってしまいました。
生瀬から塩瀬の連続登り坂のせいで、宝塚から藤原台まで2時間以上かかったぞ(^_^;)
帰りは塩瀬の赤坂峠からずっと下りなので、西宮北ICから宝塚まで40分ほどでした~。
しかし、あの区域を自転車で走るとは、自分にとって高校生の時以来の快挙を
成し遂げてしまった。
で、前々から気になっていた藤原台(神戸市北区)の、らーめん北角へ行きました。
まあ、トンコツライトですが、けっこういいほうでした。
水餃子ラーメンとか、ちょっと変わったメニューもあります。
そのあと藤原台あたりを探索して、山垣畜産へ行ったあと、ほうれんそうに立ち寄りました。
ほうれんそうでは普通のラーメン並を注文。
しかし、ほうれんそうのラーメンは量が少ない(^_^;)
大盛りにしたらよかったか・・・・。
たまには食べたくなる味ですね~。>ほうれんそう
0789
--------------------------------------------------------------------------------
相生の長浜ラ-メンなかなかイケル 投稿者:33 投稿日 : 99年8月14日(土)01時14分44秒
カモネギさん、相生の長浜ラ-メンに行ってきました。わたしは、他の店の長浜ラ-メンを、
食べているので、味もわかっていると思って食べてみたらこんなに美味しかったのかとびっくりしました。
豚骨の臭みが全然ないのです。なかなか良いですねこの店。これからも、良い情報お願いします。
0790
--------------------------------------------------------------------------------
金虎@伊川谷 投稿者:シミー 投稿日 : 99年8月14日(土)03時00分17秒
おひさしぶりです。
先日、気になっていました伊川谷にあります「金虎(きんとら)」に行ってきました。
この店は車で前を通るたびに、いつも駐車場に車がいっぱいで、入り口から並んでいる人が多いので、
「そんなに美味しいのか~?」と思っていました。
その日も30分ほど待ち、食べることが出来ました。
金虎ラーメンと味噌ラーメンの2種が選べ、それぞれ注文時に麺の堅さとスープのこってり度を指定できます。
麺はストレート極細麺。スープはコクのあるとんこつで、なかなかいけました。
チャーシューも厚く、ジューシーで柔らかかったです。
ネギも極細ネギが細かく刻まれており、僕好みでした。
僕が注文したのは、金虎のチャーシュー麺、麺かため、スープは超コッテリです。
0791
--------------------------------------------------------------------------------
豊岡行ってきました 投稿者:かもねぎ 投稿日 : 99年8月15日(日)00時42分50秒
鳥取へ行った帰りに豊岡へ立ち寄りました。その目的は、去年行ったら
日曜日定休で行けなかった「とりとん軒」へ行くことです。
(それだけの目的で豊岡行ったわけでもないんですけども)
豊岡には朝9時半に着いて、新しくできた豊岡市の図書館に立ち寄って
(実は図書館巡りは私の趣味の一つ)
ほんとならお昼に、とりとん軒で食事するつもりが、お盆期間中は夜の
営業だけということで昼間は休みだったのです。
せっかく来たことだし、帰りも時間をなんとか作って午後6時過ぎに再度
豊岡に立ち寄りました。
メニューは、しょうゆラーメンと、ピリカラみそラーメンがあって、
ピリカラみそラーメンは辛さ5段階。レベル1の中辛(700円)を
いただきました。
スープはコクがあってまろやかでおいしかった。
辛さはそれほど辛くはなかった。
チャーシュー、もやしの他に、ミンチ肉が入っていて、これがまたみそ味の
スープとピッタンコでした。
場所は、豊岡駅東北東のロータリーから西へ少しいったとこ。(豊岡市寿町)
以前のメッセージでD'ARCさんも書いてましたが、1杯700円と、
ちょっと値段が高いのが気になりますが、それに消費税別途だし。
まあ味はいいほうからよしとしますか。
鳥取のラーメン店にも立ち寄ろうと思ったんですけど、どこも閉まってて
こちらは前と同様、行けずじまいです。鳥取のラーメン店のことはちょっと
よくわからないし・・・。どっかのサイトに鳥取のラーメン店掲示してるとこ
ないですかね。
0792
--------------------------------------------------------------------------------
ラーメンオフの前に・・・ 投稿者:たかお 投稿日 : 99年8月16日(月)10時40分36秒
こんにちは、
まんぷく掲示板で焼き肉の話をしていたら、
生ビールが飲みたくなりました。
尾道・岡山ラーメンオフ?の計画がてら?焼き肉オフは?
と、勝手なこと言ってます。お盆は休みなしじゃ・・・
0793
--------------------------------------------------------------------------------
鳥取ラーメン 投稿者:たかお 投稿日 : 99年8月16日(月)11時53分15秒
鳥取は出張がなく詳しくは知りませんが、下記のURLで
ちょっと出ていました。結構話題かも?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwip7974/yahho/97/ya1018.htm
http://www.hal.ne.jp/shinz/akanoren.htm
0794
--------------------------------------------------------------------------------
バスのラーメン屋 投稿者:ささやん 投稿日 : 99年8月16日(月)12時52分13秒
はじめまして。加古川市在住のささやんです。
家の近所にバスのラーメン屋があります。
場所は明姫幹線の”安田”の交差点を南へすぐ。
尾上ゴルフという打ちっ放しの練習場の駐車場の中で営業しています。
最初は入りにくい雰囲気ですが、醤油味のしっかりしたラーメンです。
夜8時頃からの営業です。
定休日は水曜日です。
御納得いただけると思います。
0795
--------------------------------------------------------------------------------
深江の阿蘇 投稿者:瀬良修&麻里 投稿日 : 99年8月18日(水)16時22分58秒
たしかに、結構いけますね。この度初めて行きました。
昔同じトコロでやってたお店は、イマイチだったもので、
足が遠のいていました。でもギョーザは、ちょっと。。。
あと、芦屋のふうりんが冷やしラーメンを始めたらしいので
現在確認を試みてますが、異様に混んでいるので、もう少しお待ち下さい。
http://ashiya.uni.cc
0796
--------------------------------------------------------------------------------
須磨の麺麺 投稿者:秀樹 投稿日 : 99年8月18日(水)17時41分09秒
この店は、夜の9時頃から朝の4時頃までが開店時間。ただしタイガースの中継が
有るときは10時過ぎから。味は三宮から西では最高、しょうゆとパイタンと懐かしい
中華そば(これが絶品)、他もお勧め。 大リーガーのマック鈴木も、須磨に帰ってきたときには
良く来るらしい。
0797
--------------------------------------------------------------------------------
にしのみやラーメン 投稿者:寿狼人 投稿日 : 99年8月18日(水)20時05分46秒
上甲子園の交差点北側 少し前にアップされてましたね
ラーメン自体はとくに特徴なし 麺もスープもインパクトありませんでした
まだ開店間もないのでこれからですね
店の人たちもどんなタイミングで元気よくしていいのか
戸惑ってるみたいでした
それといま行くと無料試食券!がもらえます
有効期限書いてません! お得好きの方どうぞ
0798
--------------------------------------------------------------------------------
幻の屋台ラーメン 投稿者:イルカナ 投稿日 : 99年8月19日(木)23時42分40秒
こんばんは。はじめまして。
幻といえば大袈裟なのですが、阪神尼崎から玉江橋線を北へ
1キロ程いったところに夜9時ごろから屋台がでていました。
麺は細麺で、スープはあっさりしょうゆ系、チャーシューメンと
見違えるほどの具だくさんで値段は350円(安い!)。
しかし、昨年の暮れから屋台が出ていません。
場所を変えてしまったのか、やめてしまったのか。
知っている方がいたら教えてください。
ちなみに今日、楓林に行って来たよ。
0799
--------------------------------------------------------------------------------
尼の屋台のラーメン 投稿者:たかお 投稿日 : 99年8月20日(金)10時26分59秒
こんにちは、
尼崎の屋台のラーメンは「阪神軒」と「赤川」の2系統のはずです。
味はどっちもあっさり醤油系で、昼はえべっさんの近所でたむろ?しています。
常設は西大島の交差点、阪神尼崎、センタープール、阪急塚口、JR立花の駅前等に
出ています。でも500円だったかな?それにチャーシューも2枚程度?だったと思います。
ちなみに私は近所を回る屋台のおっちゃんのPHSの番号を教えてもらい、
出前を頼むこともあります。
イルナカさん、楓林はどうでしたか?
私は先週に行きました。閉店前に行っても並ばずにすみましたが人はすごかったですね。
途中でどんぶりに髪の毛が入ってるのに気づき、店員に言うと新しく作ってくれましたが、
夜中に角煮ラーメンを1.5杯はきついですね。
味もちょっとって感じでした。楓林も芦屋ラーメン庵みたいになっていくのかな?
やっぱりあの界隈では珍遊ですかね?
0800
--------------------------------------------------------------------------------
ちょっときいて(*^-^*) 投稿者:にこら 投稿日 : 99年8月20日(金)21時37分30秒
ぼくもラーメンが大好きでときどき拝見しています。
「しぇからしか」や「相生長浜ラーメン味一番」が良さそうなので
是非行ってみたいと思います。
ところで、僕も北は北海道(純連は行ってないけど)から西は尾道朱華園まで
食べ歩いていますが、みなさん加古川にある喜多方ラーメン坂内食堂はどう思いますか?
関西の人は細麺系が好みみたいですが、東の方ではわりと麺の歯ごたえが必要みたいです。
僕は喜多方でも3軒ほど食べてみましたが、加古川の坂内食堂では現地の味を味わえます。
みなさんは、喜多方ラーメンのような太い、ちじれ麺(理屈では歯ごたえがあってスープのからみ
がいいらしいですが)はどう思いますか?
(でもこの店のスープは塩分が多いのか、むかしのもっこすのように後で喉が渇いちゃいますが(^^;・・・
【トップページへ戻る】